文教厚生委員会【健康福祉関係】
今日は、委員会での質疑1日目でした💡
○新型コロナウイルス対策について
県民の不安な声に寄り添う正確な情報提供と相談体制の整備、医療現場との双方向での情報交換・共有と物品不足等への速やかな対応など、県の姿勢を質しながら、体制整備のための緊急の財政措置を求めました。
○病院の再編統合と地域医療について
厚労省による「再検証対象リスト」の撤回を求め、地域医療の維持・発展に向けた県の姿勢を質しました。塩江分院の有床での早期建替えを望む住民の声に応えるため、へき地医療を守るための具体的財源も確認しながら、県としても積極的な役割を発揮するよう求めました。
○母子世帯の生活保護の自動車禁止について
公共交通網が少ない地方で、困窮する母子世帯にとって生保の自動車禁止が保護受給の障壁になっていることを追求しました。親が自動車を持っていないと子ども自身もあらゆる不利益を被る実態を告発し、子どもの貧困対策としても要件緩和など見直しを求めました。
明日は教育関係です‼️頑張ります💪
※ちょっと人相悪めの写真ですが一生懸命訴えています。
0コメント